COLUMN
記事一覧
- 2022.03.15【告知・3/23開催】「北欧、暮らしの道具店」がD2Cの先に見据えるマーケティング戦略とはイベント告知
- 2022.03.08【プレスリリース】花王、味の素AGFなど大手100社導入のマーケティング支援が好調。6割がリピート発注し、年間160%成長・売上7倍へ。事例紹介
- 2022.02.24DRIP PODブランドマネージャーに聞く、「北欧、暮らしの道具店」との3年以上に渡る取り組みから見えてきたもの事例紹介
- 2022.02.23新カテゴリー「微アルコール」の価値をどうすれば伝えられる?「アサヒ ビアリー」のマーケティング戦略ヒットブランドインタビュー
- 2022.02.22KURASHICOM BRAND SOLUTIONが大切にしていること制作の舞台裏
- 2022.02.22読者の約4人に1人がブランドサイトへ。象印マホービンが情緒的価値を描くことで生まれた成果とは事例紹介
- 2022.02.22コロナ禍で「豊かな時間」が変わった。「ザ・プレミアム・モルツ」の方向転換に学ぶ、ロングセラーブランドのマーケティング戦略イベントレポート
- 2022.02.22トップブランドゆえに直面する、市場拡大の難しさ。「ブレンディ®︎」スティックが見出した活路とは?事例紹介
- 2022.02.22YouTubeチャンネル登録者数は43万人超!「北欧、暮らしの道具店」の心地よさとハウツーを両立させる動画制作の裏側制作の舞台裏
- 2022.02.22生活者のリアルに寄り添えば、価値は自然に伝わる。「取っ手のとれるティファール」がお取り組み継続を決めた理由イベントレポート
- 2022.02.22継続的なお取り組みで購入の決め手を検証し、その結果を別施策に生かした「ノルディック スリープ」事例紹介
- 2022.02.22メディアビジネスの変革は「ケイパビリティ」と「コヒーレンス」が鍵に。クラシコムが築きたい“広告主”とのパートナーシップ制作の舞台裏