クライアントのブランディング課題に対して総合的な企画をご提案するクラシコムの「ブランドソリューション」事業。
「北欧、暮らしの道具店」内でブランドの魅力をコミュニケーションする取り組みは引き続き堅調に成果を出しており、最近では「北欧、暮らしの道具店」で培った企画ノウハウやコミュニケーション設計を活かし、当店外で実施する施策まで支援が拡がっています。
この記事では、直近の事例として「森永乳業」クラフト 100%パルメザンチーズのリアルイベント、アンバサダー企画をご紹介します。
3年間信頼を積み重ね、新たなトライとしてイベントを企画
目的と背景:製品の自由な楽しみ方をより広く伝えるために
クラフト 100%パルメザンチーズの汎用性や自由な楽しみ方の提案を目的に、2022年秋、BRAND MOVIE(YouTube動画)で初めてお取り組みを実施した森永乳業さま。
その後も毎年動画や記事の施策を続けながら、インスタマガジン(Instagramタイアップ投稿)でのレシピ投稿、冊子の同梱、北欧、暮らしの道具店のインターネットラジオ番組「チャポンと行こう!」とのコラボレーションなど、お客さまの暮らしや世の中の変化にあわせたトライを毎回ブランドソリューションからご提案させていただき、新しい取り組みに挑戦してきました。
企画のポイント:「北欧、暮らしの道具店」の知見を活かしたディレクション
これまでのトライの延長として、2024年4月に開催したのが、下北沢のBONUS TRACK(ボーナストラック)での2日間に渡るリアルイベントです。
今回のイベントでは、オリジナルフードのサンプリングやスタンプラリー、テナントとのコラボメニュー親子ワークショップを企画。会場を彩る関連クリエイティブも制作。
どうしたらお客さまとブランドとの良い出合いをつくれるのか、これまで「北欧、暮らしの道具店」のコンテンツ制作でも行ってきた顧客視点の企画を大切にしながら、イベントを作り上げました。
結果:丁寧な体験設計と交流で顧客とクライアント共に高い満足度に


2日間でオリジナルフードのサンプリング1000食、スタンプラリー参加者1000名、テナントコラボのメニューを200組がご注文する結果に。参加者からは「おにぎりに入れるなど、他の調味料と同じくらいに使う頻度が増えた」「日常で子どもから使いたいとリクエストをもらうようになった」といった声も。たくさんの方に来ていただくことだけでなく、参加者の体験を優先して企画設計したことが、こうした結果に繋がりました。
長く続いたコロナ禍で対面での顧客との交流がなかなかできない状況もあり、新鮮な機会となったリアルイベント。これまでオンラインコンテンツを介してコミュニケーションしてきた顧客とリアルな場所でふれあうことで、どんな人に届いているのか、クライアントにとっても私たちにとっても、解像度が一段階上がる機会となりました。
▼イベント当日の様子はこちら
ブランドとお客さまが、思い出になる「いい時間」をシェアする。クラフト パルメザンチーズのイベントレポート
親和性の高さを大切にした、ブランドアンバサダー企画
目的と背景:新しい角度からお客さまの姿を見るために
2023年にInstagramタイアップ投稿の施策を実施した際にご出演いただいた料理家の長谷川あかりさん。長谷川さんが商品のロイヤルユーザーだったこと、また長谷川さんがSNSで投稿してくださったレシピに対し、リポストなどで実際にお客さまが料理されている写真やつくった感想を寄せているのを拝見し、「北欧、暮らしの道具店」だけでは知ることのできないお客さまの姿や、リアクションを感じられるのではないかという仮説からアンバサダー企画の発案にいたりました。
ポイント:話題化以上に「親和性の高さ」を重視した人選
2025年9月、Instagramのリール広告、全国のスーパーマーケットに展開する店頭POPでのご出演のほか、長谷川さんのSNSで全6回にわたってオリジナルレシピをご投稿いただきました。複数パターンのレシピを開発いただき、ブランドソリューションから方向性などご提案させていただきながら、企画を進めました。
単にレシピを増やすだけでなく、人選のこだわりをもって実施した点が、今回の施策の特徴のひとつです。ブランドソリューションでは、施策が話題になることだけでなく、お客さまの暮らしに定着することを大切にしているため、コンテンツの出演者を選ぶ際にはその方自身の課題感や親和性の高さを重視しています。
今回のアンバサダー企画においても、簡単でおいしいということだけでなく、自分自身をいたわり満たしてくれることを大切にする長谷川さんのレシピに共感し、私たちがお客さまにコンテンツを提案する時のスタンスと親和性があるという点が、クラシコムらしい企画につながったように感じます。
▼プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001163.000021580.html
▼長谷川あかりさんのXアカウントからの投稿
https://x.com/akari_hasegawa/status/1843943744514785624
https://x.com/akari_hasegawa/status/1854097414459957466
https://x.com/akari_hasegawa/status/1864236587657384394
https://x.com/akari_hasegawa/status/1876937417422147714
https://x.com/akari_hasegawa/status/1887078604900802744
https://x.com/akari_hasegawa/status/1897225592543830234
結果:レシピの共感が広がる好循環を生み出す結果に
Xのレシピ投稿は、合計約1140万人に表示され、約3万8700の「いいね」をいただく結果に。(※2025年3月30日時点)また、フォロワーから感想と写真の投稿が続々と寄せられ、こうしたリポストによって、さらに共感が広がる好循環が生まれました。
BRAND SOLUTIONのご案内
「北欧、暮らしの道具店」を運営する株式会社クラシコムの「BRAND SOLUTION(ブランドソリューション)」では、「北欧、暮らしの道具店」の世界観と顧客エンゲージメントの高さ、コンテンツ・パブリッシングで培った企画制作能力を活用し、クライアント企業のブランディング課題に対する総合的なソリューションを提供しています。詳しくは、下記よりお気軽にお問合せください。
▼お問合せ
https://kurashi.com/brandsolution/contact
▼資料のダウンロード
https://kurashi.com/brandsolution/download
BRAND SOLUTIONのニュース・事例・イベント情報はこちらをご覧ください